生活

魚焼きグリルの掃除は重曹で!しつこい汚れも楽に落ちてびっくり!

魚を焼いた後、もちろん洗ってますよ。。。

でもまたすぐ使うからと、多少汚れが残っていてもそのままにしていたかも・・・

魚焼きグリルの掃除って、時間がかかりそうで嫌だな、と思っているのは私だけじゃないはず!

今回はずぼら主婦の私でもとても簡単で、しかも楽に落とせた方法を伝授しちゃいます☆

広告
スポンサーリンク

魚焼きグリルの掃除は重曹で楽に落とす!【準備するもの】

はい・・・深く反省してますトホホ・・・

グリル扉のガラスは、自粛します( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ

こんな状態をすぐに綺麗にしたい!!

そんな時に準備するものはこちらです☆

【準備するもの】

①お湯 1ℓくらい
②重曹
③水 200mℓ
④スプレーボトル
⑤ビニール手袋
⑥ステンレスたわし
⑦スポンジ
⑧ラップ
⑨キッチンペーパー

取り外しのできない場所を掃除するには、重曹水が便利です!

はじめに準備しておきましょう!

【重曹水の作りかた】
スプレーボトルに 水200mℓと重曹小さじ2を入れてよく混ぜます

魚焼きグリルの掃除は重曹で綺麗にしてみよう!

わが家のグリルは、無水両面焼きです。

水をはらずに上下からヒーターの熱で焼き上げるタイプなので、皿の部分は熱で焼き付き汚れが頑固になりがちです。

早速、グリルパン・扉のガラス部分・排気口の網状のパネルを綺麗にしていきます!

パネルは取り外してお湯をかけてから、重曹でコーティングします。

乾燥しないようにラップで包んでおきます。

排気口のパネルを取ると中もだいぶ汚れています(^^;

取り外せない箇所の掃除は、重曹水を吹きかけてさらにキッチンペーパーをのせてまた吹きかけます。

キッチンペーパーをのせないと、よごれの水分が下にポタポタと落ちてしまいます。

吹きかけたらその上からラップをして乾燥しないようにしましょう!

グリルパンとグリル扉は軽く水で流し、屑などを取り除きます。

お湯をかけてから重曹を振りかけ、上からラップをかけます。

30分から1時間ほど汚れが分解されるのを待ちます。

お湯を使う際は火傷に気をつけて!

シンクの中など安定したところで、ジャバ―と一度にかけるのではなく、ゆっくりじっくりかけてください

グリルパンに重曹をフリフリ!( ̄ー ̄)ニヤリ

グリル扉・・・汚れがここで暴露されました(^^;
これは酷い!Σ(・□・;)

1時間後です。
ガラスと扉の内側をステンレスたわしで汚れを落としていきます!

力を入れなくてもあっという間に落ちましたよ!

グリルパンもこの通り

パネルの汚れもすっかりなくなりました!

排気口の中は熱で焼き付いてしまった部分の変色は取れませんでしたが入口は綺麗になりましたよ!

パネルをはめてみると、やっぱり綺麗!

見違えました!!綺麗にするってきもちいいですね☆

広告
スポンサーリンク

魚焼きグリルを綺麗に保つマル秘テクニック

綺麗を保つにはやっぱりしっかり汚れを取るのが大切!

使った後の粗熱を取った状態なら、食器用洗剤とスポンジでも軽く汚れは落とせます。

焼き網にお酢またはサラダ油を薄く塗ってから、網をしっかり温めて魚を焼くと、焦げ付きを予防できます!

受け皿も水を張るタイプなら重曹大さじ4+水300mlを入れて焼く(片栗粉おおさじ4でもOK)と使った後に汚れのかたまりがベロン!!とはがれて一石二鳥!

市販のグリル専用の受け皿を利用するのもいいですね。

我が家のような水なしタイプならグリルストーンを敷いて焼くと油が吸収されて掃除がラクになります。

機種によって石をしかない、グリルシート・アルミ皿をしかない、など取扱説明書に記載がある場合が!!
魚の油が原因で引火する事故も実際に起きているようです!
使用上の注意を守って安全に使用しましょう!

中の匂いが気になるときは!

みかんの皮を1個分網にのせて焼くと消臭効果がありますよ!
消臭成分リモネンが大活躍☆

みかん以外でも、緑茶・ウーロン茶などの使用後の茶葉やコーヒーの絞りカスなどを使用するのも効果があります☆

私もこれからは使ったらしっかり掃除!心がけま~す(^_-)-☆

広告
スポンサーリンク